1: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:14:14.68 ID:CAP_USER9
サッカーJ3・ブラウブリッツ秋田(BB秋田)の本拠地スタジアム整備について、秋田市の穂積志市長は27日の会見で、
同市八橋の市八橋運動公園への新設は難しいとの認識を示した。
今月20日に同市内で行われたBB秋田の本拠地スタジアム整備の在り方を考える検討委員会では、
建設場所について八橋運動公園周辺を推す声が相次いだ。
これに対し穂積市長は「八橋に余剰の土地はない」と強調。
八橋球技場(あきぎんスタジアム)や第2球技場(スペースプロジェクト・ドリームフィールド)への新設の場合、
「J2基準(収容人数1万人)の施設でもギリギリ収まるかどうか。駐車場の確保も難しい」と話した。
・以下ソースへ: 秋田魁新報社 11月28日 11時1分
http://www.sakigake.jp/news/article/20171128AK0021/
同市八橋の市八橋運動公園への新設は難しいとの認識を示した。
今月20日に同市内で行われたBB秋田の本拠地スタジアム整備の在り方を考える検討委員会では、
建設場所について八橋運動公園周辺を推す声が相次いだ。
これに対し穂積市長は「八橋に余剰の土地はない」と強調。
八橋球技場(あきぎんスタジアム)や第2球技場(スペースプロジェクト・ドリームフィールド)への新設の場合、
「J2基準(収容人数1万人)の施設でもギリギリ収まるかどうか。駐車場の確保も難しい」と話した。
・以下ソースへ: 秋田魁新報社 11月28日 11時1分
http://www.sakigake.jp/news/article/20171128AK0021/

196: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 19:45:01.43 ID:ZArC3IA00
>>1の記事の全文を読むと、あきぎんスタの稼働率は93%とある。
サッカーだけでなくラグビーも利用していることが大きい。
サッカーだけでなくラグビーも利用していることが大きい。
209: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 20:36:35.88 ID:vZHku0qy0
>>196
あきぎんスタジアムには
J3規格のスタジアムと二面のサッカーピッチがあって
第二球技場(天然芝と人工芝)の人工芝の方は
毎日少年サッカー団の奴らが使ってるからだよ
あきぎんスタジアムには
J3規格のスタジアムと二面のサッカーピッチがあって
第二球技場(天然芝と人工芝)の人工芝の方は
毎日少年サッカー団の奴らが使ってるからだよ
2: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:16:07.58 ID:yORF5Ooa0
長野とか北九州を参考にするといい
地方はあれぐらいで十分
地方はあれぐらいで十分
4: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:21:22.01 ID:uzkUzde20
>>2
その二つを参考にすると、建てるのは無駄だからやめた方がいいという結論にしかならない件
その二つを参考にすると、建てるのは無駄だからやめた方がいいという結論にしかならない件
11: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:31:32.98 ID:bHkeF4WH0
>>4
だよなw
だよなw
329: \(^.^)/ 2017/11/29(水) 10:21:37.74 ID:yZ2hp16O0
>>4
立てたシーズンからJ3固定とか呪われてるしか思えんな
立てたシーズンからJ3固定とか呪われてるしか思えんな
18: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:38:14.50 ID:dJr9s3Fs0
>>2
税リーグひでえ
税リーグひでえ
316: \(^.^)/ 2017/11/29(水) 02:42:08.59 ID:2fkvyW2c0
>>18
>>8
過疎ってる地域の地方自治体ほど、
年に数万人を集客できる Jリーグは魅力的なんだよ。
だlから、地域活性やスポーツ振興のための公共事業という
位置付けで専用スタジアム計画が各地方で目白押しさw
http://i.imgur.com/YypB2l6.jpg
>>8
過疎ってる地域の地方自治体ほど、
年に数万人を集客できる Jリーグは魅力的なんだよ。
だlから、地域活性やスポーツ振興のための公共事業という
位置付けで専用スタジアム計画が各地方で目白押しさw
http://i.imgur.com/YypB2l6.jpg
317: \(^.^)/ 2017/11/29(水) 02:44:39.98 ID:4X5QoqQ50
>>316
秋田でサッカーは無理があると思うんだがな
野球とバスケだけで手一杯だろ
秋田でサッカーは無理があると思うんだがな
野球とバスケだけで手一杯だろ
319: \(^.^)/ 2017/11/29(水) 02:52:10.11 ID:84+liyVp0
>>316
全国の弱小自治体が地域振興をエサにカモられてるとしか見えんが
全国の弱小自治体が地域振興をエサにカモられてるとしか見えんが
28: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:51:39.03 ID:3PM09Tm80
>>2
秋田に北九州と同等のことができるとは思えない
秋田に北九州と同等のことができるとは思えない
159: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 18:31:24.68 ID:+zjwtvD30
227: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 21:17:20.59 ID:yViw6DjS0
>>159
なお、客は増えた模様w
なお、客は増えた模様w
228: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 21:35:40.37 ID:vZHku0qy0
>>227
ミクスタ開幕戦は全席無料
夏に入場者全員にユニフォームプレゼントの満員プロジェクトとかやって
平均が2000人弱増えただけだろ
滅茶滅茶不便な陸上競技場から
駅前専スタに引っ越して
ミクスタ開幕戦は全席無料
夏に入場者全員にユニフォームプレゼントの満員プロジェクトとかやって
平均が2000人弱増えただけだろ
滅茶滅茶不便な陸上競技場から
駅前専スタに引っ越して
234: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 21:46:30.78 ID:yViw6DjS0
>>228
あれだけ不甲斐ない試合しまくって
すごいことなのであるw
あれだけ不甲斐ない試合しまくって
すごいことなのであるw
250: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 23:03:35.47 ID:gH4+GoBl0
>>227
増えたって言っても支払う使用料は変わんないんじゃない?
増えたって言っても支払う使用料は変わんないんじゃない?
3: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:16:35.11 ID:32r5zwW80
秋田なんか何建てても赤字確定だろ
やめとけやめとけ
やめとけやめとけ
8: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:28:52.08 ID:binO4uzK0
>>3
いや、建設することはもう決定事項
場所選びでもめてるけど、
決まれば一気に建設が進む
いや、建設することはもう決定事項
場所選びでもめてるけど、
決まれば一気に建設が進む
7: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:26:55.38 ID:A19ONlls0
若者に残って欲しいと言うわりに何もかも反対するじじい達
98: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 16:42:35.10 ID:8FjSdl4W0
>>7
それな。どうしようもねー。
それな。どうしようもねー。
101: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 16:52:53.73 ID:ywlHu2mn0
>>7
Jリーグは若者向けじゃないんでなぁ
Jリーグは若者向けじゃないんでなぁ
122: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 17:24:25.80 ID:DecSoU7v0
>>101
70過ぎのお前にゃ誰も聞いてない
70過ぎのお前にゃ誰も聞いてない
169: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 18:39:48.16 ID:wGLRmkI80
>>122
流石、40~50代の中高年が中心のサポーターだな
「70過ぎ」を持ち出さないと爺と煽れない
流石、40~50代の中高年が中心のサポーターだな
「70過ぎ」を持ち出さないと爺と煽れない
243: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 22:10:31.12 ID:DecSoU7v0
>>169
事実だからな
野球は爺、サッカーは爺以外の世代
事実だからな
野球は爺、サッカーは爺以外の世代
247: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 22:32:07.65 ID:ES6Tdt6b0
>>243
サッカー・Jリーグはオッサン以上の世代だよね
サッカー・Jリーグはオッサン以上の世代だよね
248: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 22:33:37.39 ID:ES6Tdt6b0
>>243
つまり、中高年になった現実を認められないオッサンサポーターが
「野球は爺さんが~」って喚いてるんだよね
実に見苦しい
つまり、中高年になった現実を認められないオッサンサポーターが
「野球は爺さんが~」って喚いてるんだよね
実に見苦しい
260: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 23:46:08.49 ID:DecSoU7v0
>>248
昔は野球は親父(10~20代の子供がいる中年)スポーツと言われたが、今の親父は野球離れ・第一サッカー世代だからな
その親父の子供は野球知らない・やったことないサッカーネイティブ・野球って何世代
そして今野球世代と言えるのは孫のいるような爺世代
野球は親父スポーツから爺スポーツになった
昔は野球は親父(10~20代の子供がいる中年)スポーツと言われたが、今の親父は野球離れ・第一サッカー世代だからな
その親父の子供は野球知らない・やったことないサッカーネイティブ・野球って何世代
そして今野球世代と言えるのは孫のいるような爺世代
野球は親父スポーツから爺スポーツになった
275: \(^.^)/ 2017/11/29(水) 00:11:14.68 ID:VwquZFzj0
>>169
若者だけのJリーグを馬鹿にするな
http://www.ikechang.com/news/2017/170218_105.jpg
http://www.ikechang.com/news/2017/170218_114.jpg
若者だけのJリーグを馬鹿にするな
http://www.ikechang.com/news/2017/170218_105.jpg
http://www.ikechang.com/news/2017/170218_114.jpg
278: \(^.^)/ 2017/11/29(水) 00:21:23.26 ID:q51XCFDm0
>>275
山形か
こういうプロ野球のない地域は既に爺すらも地元のJリーグにとられてるからな
野球世代は一足早く絶滅
秋田もBリーグにとられてるし
山形か
こういうプロ野球のない地域は既に爺すらも地元のJリーグにとられてるからな
野球世代は一足早く絶滅
秋田もBリーグにとられてるし
9: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:29:32.72 ID:ku0lzdcb0
殿様知事のやる気のなさぶりは極まっているからね
14: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:33:10.28 ID:OVmPQo+O0
>>9
やる気がないわけではない
たんに無能なアホウなだけ
それしか選びようのなかった県民の悲しさ
やる気がないわけではない
たんに無能なアホウなだけ
それしか選びようのなかった県民の悲しさ
19: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:39:42.30 ID:EydlpbZn0
下北手の田んぼ潰して作れば駅とインターチェンジの近くになるし駐車場も作れるし八橋が週末混雑緩和でありがたいな。
因みにバスケもそっちにアリーナ作りなよ。応援の奴等の無断駐車で買い物不便だからな。
因みにバスケもそっちにアリーナ作りなよ。応援の奴等の無断駐車で買い物不便だからな。
143: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 17:48:07.68 ID:QWIPtWFI0
>>19
めっちゃ多いなホントに
めっちゃ多いなホントに
20: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:40:08.36 ID:99+DY6vH0
あきらめろww
貧乏田舎じゃムリ
仮に税金にタカって出来たとしても
その時にはチームが弱くなってるんだよ
貧乏田舎じゃムリ
仮に税金にタカって出来たとしても
その時にはチームが弱くなってるんだよ
21: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:42:56.82 ID:t3nE7CVU0
おまえ、TDKだろ?
22: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:43:48.77 ID:pfWHJjzG0
秋田だしクラブが100億くらいガツンと借金すりゃ自力で建てれるでしょ
23: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:45:13.04 ID:/MlX6uoH0
普通に都市公園法に引っかかるやろ
24: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:46:36.50 ID:X2NqFKSE0
このニュース、もうあきた
33: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 13:55:00.74 ID:T3WrKOUYO
ウチの実家の土地(休耕田)有り余ってるぞ
10年位前にドラマ(映画)撮影で、真冬の過疎地を撮りたいって要望でTBSに貸してたけど
見渡す限り、真っ白な世界(の中に茅葺き民家)が撮れて好評だったらしい
東北自動車道へのアクセスは抜群だし、無人駅も近いから、割と本気でオススメ
しかし、周辺にはコンビニ売店一切無いけどな
10年位前にドラマ(映画)撮影で、真冬の過疎地を撮りたいって要望でTBSに貸してたけど
見渡す限り、真っ白な世界(の中に茅葺き民家)が撮れて好評だったらしい
東北自動車道へのアクセスは抜群だし、無人駅も近いから、割と本気でオススメ
しかし、周辺にはコンビニ売店一切無いけどな
50: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:41:29.20 ID:qpSEBiua0
>>33
そんなのおすすめされても…
そんなのおすすめされても…
81: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:53:57.77 ID:EydlpbZn0
>>33
亀田か?
亀田か?
34: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:02:57.74 ID:5/PD0W/20
ノーアジのあたりに作ればいいじゃん土地はタダみたいなもんだし、中央インターから近いし、秋田駅から直線だし
48: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:41:05.83 ID:qa5JJN4R0
>>34
八橋がNGならけど外旭川方面か空港方面つーか協和よりしかないよな。
外旭川のイオンがほぼポシャりだろうからそっちで良いと思う。空港方面はアクセス悲惨で糞スタ化の未来しか見えない
八橋がNGならけど外旭川方面か空港方面つーか協和よりしかないよな。
外旭川のイオンがほぼポシャりだろうからそっちで良いと思う。空港方面はアクセス悲惨で糞スタ化の未来しか見えない
61: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:03:12.36 ID:Pd8hJNUn0
>>34
秋田駅からだと何気に八橋より近いんじゃね。
秋田駅からだと何気に八橋より近いんじゃね。
35: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:04:28.96 ID:5/PD0W/20
ノーアジのあたりに作ればいいじゃん土地はタダみたいなもんだし、中央インターから近いし、秋田駅から直線だし
36: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:04:37.01 ID:E5BAKjdN0
広島より早く専スタできそう
38: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:05:56.06 ID:0J3pGSSf0
秋田はあのスタジアムでJ基準とれないなら、諦めろ
というか屋根基準が意味不明なんだよ
屋根なかったらもっと安価なスタジアムいくつでも作れるのにな
というか屋根基準が意味不明なんだよ
屋根なかったらもっと安価なスタジアムいくつでも作れるのにな
45: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:38:33.98 ID:qpSEBiua0
>>38
屋根?
秋田ならなおさらあった方がいいと思うが
屋根?
秋田ならなおさらあった方がいいと思うが
188: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 19:15:33.05 ID:NL60n3940
>>38
11月から4月まで雪が降る東北で屋根が要らない訳ないだろ
冬場に連続アウェイやらされる身になれよ
11月から4月まで雪が降る東北で屋根が要らない訳ないだろ
冬場に連続アウェイやらされる身になれよ
190: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 19:17:35.18 ID:0J3pGSSf0
>>188
だから芝生に屋根があるわけじゃなくて、観客席だから
意味ねーんだよw
だから芝生に屋根があるわけじゃなくて、観客席だから
意味ねーんだよw
197: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 19:59:57.81 ID:dJr9s3Fs0
>>190
客が芝生で見る訳ないだろw
客が芝生で見る訳ないだろw
199: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 20:07:26.44 ID:0J3pGSSf0
>>197
あきぎんは客も芝生、これもJスタジアム基準で勧告うけてる
あきぎんは客も芝生、これもJスタジアム基準で勧告うけてる
41: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:23:41.37 ID:Ga9Hggzc0
秋田県知事は広島県知事や広島市長に相談しよう!
46: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:39:56.12 ID:SQseEfBH0
屋根は秋田に限らず必要だろ
収容人数こそどうでもいい
収容人数こそどうでもいい
65: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:08:36.58 ID:Pd8hJNUn0
>>46
とりあえずJ2規格の10000収容で造って
J1に昇格できるチャンスがきたら15000まで拡張できるようにすればいい。
秋田の場合10000~15000で十分だけど、全天候型の屋根は必要だろうな。
とりあえずJ2規格の10000収容で造って
J1に昇格できるチャンスがきたら15000まで拡張できるようにすればいい。
秋田の場合10000~15000で十分だけど、全天候型の屋根は必要だろうな。
189: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 19:16:33.31 ID:NL60n3940
>>65
それ次ハギのボロスタジアムになるんだけど
それ次ハギのボロスタジアムになるんだけど
55: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 14:51:32.67 ID:M3hkowcc0
◇ご注意ください◇
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は月に1~3回程度しかありません。
・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・日本の気候で芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用や他目的利用が大きく制限されます。
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は月に1~3回程度しかありません。
・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・日本の気候で芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用や他目的利用が大きく制限されます。
70: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:14:12.06 ID:bKPKz3Sf0
>>55
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
71: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:16:29.96 ID:kN2x64M30
>>55
これは悪質w
これは悪質w
83: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:57:26.34 ID:EydlpbZn0
>>55
ワロタwいやワロエナイw
ワロタwいやワロエナイw
103: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 17:03:27.42 ID:bT0oQfgN0
>>55
いわき市長も読んでほしい。
いわき市長も読んでほしい。
333: \(^.^)/ 2017/11/29(水) 10:58:58.07 ID:zbui2fCL0
>>55
凄い説得力があるw
凄い説得力があるw
63: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:04:36.42 ID:cfz7zpPa0
ミクスタ
事業費100億円
来場者9.5万人
タマスタ筑後
建設費はホークス持ち
来場者13.3万人
事業費100億円
来場者9.5万人
タマスタ筑後
建設費はホークス持ち
来場者13.3万人
104: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 17:04:55.90 ID:pFeF38cK0
>>63
こまちスタジアム
年間利用者137,510人
こまちスタジアム
年間利用者137,510人
66: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:08:58.05 ID:8UPBTrOJ0
駐車ならヤマダ電機やホームセンターあるあたりからちょっと歩けばええやろ、八橋なら
上手いこと提携できんか
上手いこと提携できんか
286: \(^.^)/ 2017/11/29(水) 00:33:58.52 ID:iWi/V2C00
>>66
お前か!
いつも迷惑駐車してる奴
お前か!
いつも迷惑駐車してる奴
68: \(^.^)/ 2017/11/28(火) 15:11:25.31 ID:Tle5Bawu0
どごさ建てても客なこねど
コメントする