J2いろいろ

~サッカーJ2を中心にまとめます~

    J2を中心にサッカーをアツくまとめます

    2018年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :pathos ★ 2018/09/29(土) 07:48:30.96 ID:CAP_USER9.net
    土曜日のレスター戦で岡崎と“初対決”か
    イングランド北部の名門がもがき苦しんでいる。今夏に日本代表FW武藤嘉紀が加入したニューカッスル・ユナイテッドだ。
     
     6節を消化したプレミアリーグで2分け4敗と白星がなく、降格圏の18位に低迷。守備が6試合で8失点とまずまずの数値を示す一方で、目に余るのが度重なる拙攻だ。ここまでわずか4得点では浮上は望めない。対戦相手がチェルシーやトッテナム、マンチェスター・シティなど強豪揃いだった点を差し引いても、内容は褒められたものではない。
     
     そんななか、武藤はいまだリーグ戦での先発起用がゼロ。出場した5試合はすべてスーパーサブ的な起用で、プレータイムは合計でわずか65分間だ。ファンや地元メディアも今夏最高額の移籍金、950万ポンド(約14億2500万円)で獲得した日本人ストライカーの真価を計りきれないでいる。
     
     しかしながら、スペイン人のラファエル・ベニテス監督はあくまで慎重だ。相変わらず特大の期待を口にしつつも、武藤はプレミアリーグに適応できていない注文を付ける。
     
    「今日(木曜日)も彼に言ったんだ。いくつかのシーンを振り返りながら、『簡単に倒れすぎだ。ここ(プレミアリーグ)じゃその程度で倒れてもファウルにはならないんだぞ』とね。プレミアリーグはよりフィジカルが要求される舞台で、彼はディフェンダーとの激しいぶつかり合いに適応しなければならない。とてもクレバーでポジティブな選手だし、練習でも良い動きをしているから、私自身はまるで心配はしていないがね」

     
     日本の報道陣から「いつ先発するのか」と問われると、「またこの質問か」とでも言いたげな表情を浮かべながらこう答えている。
     
    「それは明日かもしれないが、誰にも分からない。時間の問題だとは思う。ある選手は数年かかり、ある選手は数か月、数週間で出れる者もいるだろう。彼はゲームとチームメイトを理解しつつあるし、その適応のスピードはどんどん速くなっているよ」
     
     この数週間で、もはや聞き慣れたフレーズではある。
     
     武藤とニューカッスルの次戦は、土曜日に本拠地で行なわれるレスター・シティ戦。岡崎慎司との日本人FW対決に期待が高まるが、両選手ともベンチスタートが現実的だろうか。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180929-00047919-sdigestw-socc
    16 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:56:02.11 ID:3SAtsMCs0.net
    ムトゥ…
    33 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:12:24.75 ID:tcy+i6K80.net
    こりゃだめだな
    6 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:53:11.47 ID:rTp/pH9h0.net
    カニだから
    12 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:55:53.16 ID:9TbKBgrs0.net
    武藤が通用すると思ってたやつなんて居ないだろ
    20 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:00:10.98 ID:b3oGZGt30.net
    蟹さんオワタ
    10 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:55:01.31 ID:MOs/nGiI0.net
    岡崎は評価されるようになっても簡単に倒れてた
    たとえ簡単に倒れても役に立ってればいいってこと

    簡単に倒れる=使えない、ということではない

    まあ今の武藤は簡単に倒れないとしても役に立てないと思うけどw
    18 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 07:58:01.96 ID:avmizq2B0.net
    >>10
    簡単に倒れてるから
    岡崎も今のザマだろ
    26 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:06:12.30 ID:hD6YCGJm0.net
    何でほぼファール取ってもらえないのに倒れるんだ?
    反射的なクセになってんのか

    あるいはギャンブルみたいに
    数少ないファール取ってもらえた時に成功体験が強烈に染み付いてるとか?w
    27 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:06:29.10 ID:wAbVxgiP0.net
    ごっつぁんゴーラー以上のものは無さそうだからなぁ
    なんでニューカッスルが欲しがったのか
    31 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:10:19.61 ID:727oxSa80.net
    そらあすぐ笛ふく国で育ったからねえ
    39 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:18:35.02 ID:m60aMPgI0.net
    日本でそれ出来るのは大迫だけ
    42 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:20:29.49 ID:TqaAcRJe0.net
    武藤はマジで倒れすぎ。フィジカルの問題なのかマリーシアってやつなのか知らんが流れ止めすぎや
    43 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:21:39.10 ID:3/MnP3oz0.net
    やっぱりヒデは凄かったんだな
    44 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:21:48.96 ID:VCHVIyPV0.net
    武藤は踏ん張ると怪我するから倒れて怪我しないようにしてる
    45 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:22:10.67 ID:5DMRLMx20.net
    倒れて貢献するタイプの選手じゃないからな
    49 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:25:51.36 ID:RELpZYr70.net
    これはスポンサー移籍でしたって事かな?
    フィジカルの事なんて移籍する前から解ってる事だろうに
    58 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:36:23.64 ID:wgECpmhE0.net
    あほらしい
    適応するにも試合に出ないことには適応出来へんやろ
    2試合でも3試合でも先発で使ってみて判断しろや
    クリロナですらイタリアで点取るまで何試合かかってるねん
    65 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:42:27.48 ID:NCe7sMdH0.net
    >>58
    試合に出すことで適応て・・・
    よっぽど実績あるか期待されてる選手じゃないとそんな扱いされるわけねえだろ
    62 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:39:39.92 ID:vViERdv20.net
    武藤に限らず中田本田と日本人の場合いくら鍛えても
    外国人相手にフィジカルで対抗しようと無理に踏ん張ると膝がぶっ壊れる
    大迫だけは体の使い方なのかよくわからんことしてるが
    武藤の場合そこで勝負すべきではないのではないか
    81 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:52:24.10 ID:T+TBpcl10.net
    >>62
    足でしかサッカーしてない奴らばっかり
    まず体の使い方がおかしいしボールの持ち方も常に晒すような奴らばっかり
    日本人ガーとかいうのでいつまで逃げ続けるの?
    66 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:44:29.38 ID:mNCb5ktxO.net
    まあ実力だわ
    岡崎も武藤もケガが怖いから踏ん張らないで倒れる
    日本人には厳しい
    香川みたいに接触避けるやり方もプレミアじゃあ通用しない
    70 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 08:48:06.62 ID:F3yYJyBX0.net
    結局プレミアで通用する日本人はゼロかぁ
    90 :名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 09:01:12.95 ID:QBtHp9vP0.net
    武藤て日本人じゃあたりに対して屈強な方なのに
    それでも弱フィジカル認定か。ブンデスで経験つんだ岡崎でさえ転ぶ転ぶいわれてたし
    日本サッカー根本からフィジカル見直した方がいいんじゃないのか

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :Egg ★ 2018/09/28(金) 07:39:36.92 ID:CAP_USER9.net
    現地時間27日、リーガ・エスパニョーラ第6節ジローナvsベティスの一戦が行われた。この試合で乾貴士は先発出場を果たしている。

    アウェーながら、この試合でもベティスは高いボールポゼッションを記録。多くの決定機を創出するが、なかなか1点が遠い。

    ようやく均衡が破れたのは64分だった。MFアンドレス・グアルダードが中央突破を仕掛け、乾へと一旦はたく。乾は右サイドに展開すると、フランシスがクロスを放ち、最後はFWロレンソ・モロンがダイレクトで流し込んでベティスが先制。

    その後、ジローナはクリスティアン・ストゥアーニ、セイドゥ・ドゥンビアらが好機をものにすることができず、このまま1−0で試合終了。ベティスが今シーズン2勝目を飾った。なお、乾は65分まで出場し、ホアキン・サンチェスとの交代でピッチから去っている。

    写真


    9/28(金) 7:01配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000025-goal-socc

    柴崎岳はついにメンバー外…ヘタフェ、AT被弾で3勝目お預け
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-02155145-gekisaka-socc
    106 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 09:03:33.91 ID:x9VOUnWH0.net
    過去の人
    119 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 09:22:57.86 ID:1q2Y0nNe0.net
    柴崎勿体ないだろ
    3 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:40:39.59 ID:bh6sZlIN0.net
    柴崎はぜったい孤立してるタイプ
    陰キャの典型
    11 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:45:39.61 ID:P58N7WZZ0.net
    なんでヘタフェを選んだかな
    リーガに需要なければブンデス行ったほうがいい
    21 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:53:15.13 ID:LigJ804s0.net
    ベンチにいてもほとんど出番はなかったからね
    時間の問題だったでしょう
    22 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:53:52.76 ID:iu9uz+Ia0.net
    当時柴崎信者が発狂してたけど
    柴崎はせいぜい2部レベルでスペイン1部じゃ通用しないと評した小宮さんが結局正しかった
    23 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:53:56.85 ID:gPNQxhly0.net
    W杯後にミランだのドルトムントだの言ってた時期が遠い昔に感じる
    CL出れるクラブどころか、残留してもベンチ外とか
    どうしてこうなった
    24 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:55:18.70 ID:pSWm7niS0.net
    柴崎はセリエあたりでボランチしてほしかったなぁ
    25 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:55:33.02 ID:/Z+8iEHg0.net
    それなりのリーグレベルでCL出たいとか希望が高望みな柴崎
    ポルトガルには行きたくなかったようだし
    29 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:56:58.82 ID:me+mCRRz0.net
    生意気に移籍希望とか匂わせたから懲罰かな。
    33 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 07:58:03.43 ID:BuDk0A3i0.net
    W杯であれだけ活躍した選手が、なんでスペイン下位クラブで出られないんだ?
    83 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 08:36:40.99 ID:VC7MdVD20.net
    >>33
    レベルが高い、下位と上位の差が他のリーグよりも少ない
    下位でもメッシ抜きのバルサと良い勝負したりするしな
    スタメン争いに引っかかってるだけでも凄いんだけどな
    全盛期の俊さんですら
    自分が一番下手って凹んでたリーグだもんよ
    38 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 08:00:17.52 ID:4yZC8sGz0.net
    柴崎は乾と違ってコミュニケーション下手そうだもんな
    53 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 08:09:04.39 ID:pwMlQTmN0.net
    柴崎は二列目で勝負した方がまだ可能性ある
    どうしてもボランチで勝負したいなら
    リーグ関係なくパス回し優先するクラブで柴崎をボランチで使いたいって監督の所に移籍した方がいい
    64 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 08:15:31.63 ID:Onhgmp/F0.net
    柴崎はタイプ的にブンデス中位以下あたりが一番似合いそう
    71 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 08:26:21.71 ID:v6LvW64W0.net
    柴崎は移籍失敗だったな
    調子に乗りすぎたな
    91 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 08:44:40.73 ID:MBQXWZ2vO.net
    柴崎は元々こんなもんなんじゃないの
    代表でも控えだったけど大島ケガしたから出場してたまたま当たっただけ
    100 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 08:53:29.50 ID:rD/CVIs60.net
    柴崎は諦めろ
    向こうはアスリートとして欠陥ある選手は使わないんだよ
    159 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 11:14:31.78 ID:erdGR5Hj0.net
    柴崎ってリーガでの実績ガチでバルサ戦のスーパーゴールだけだもんな
    165 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 11:57:33.44 ID:97pKQgyj0.net
    柴崎はテネリフェの恩を仇で返した報いを受けてるな
    スペインまで乗り込んだもののいくつかのクラブに断られ
    ようやくテネリフェが獲得してくれて
    はじめの2ヶ月くらいは嘔吐だので調子崩しても
    呆れずにバックアップしてくれたのに
    半年で出て行ったからな
    しかも昇格争いの決勝で負けたクラブに移籍
    ヘタフェにだけは言って欲しくなかったというサポーターも沢山いた
    172 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 12:35:12.33 ID:NONj7frP0.net
    まあ柴崎はヘタフェではずっとこうだからな
    試合に出ると悪い意味で1人だけ違う動きしてるのが良く分かる
    練習でもあんな感じならそら試合には出れないだろうなと思う
    176 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 12:43:12.40 ID:qQGNJECH0.net
    もうさすがに見切られてるな柴崎、乾は初年度で結果だしたけど、もう1年以上やって通用しねーんだから
    182 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 12:52:39.01 ID:6bU8tAQ+0.net
    柴崎は2部なら戻れるだろうけど、このまま駄目なら1部は厳しいね
    ブンデスもどうだろう、長谷部ですらボランチじゃあんまり使ってもらえないから
    フィジカル足りないからいったんボール入るとファールでしか止められない

    下位だと守備力必須だしオファーあると思えない、上位からはもっと思えない
    191 :名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 13:27:55.52 ID:rJvMWubx0.net
    がっくん10番なのにレギュラーはおろかベンチ外なのか

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :風吹けば名無し 2018/09/12(水) 23:38:22.25 ID:WFuWb9rV0.net
    シャビ ガビ アルサッド(カタール)
    3 :風吹けば名無し 2018/09/12(水) 23:44:50.29 ID:cJw86oYMa.net
    伊藤 翔君はまだ現役ですか?
    7 :風吹けば名無し 2018/09/12(水) 23:48:24.64 ID:CQu2PFrzd.net
    カレンロバート
    4 :風吹けば名無し 2018/09/12(水) 23:45:26.70 ID:31jd6u6K0.net
    塩谷司定期
    13 :風吹けば名無し 2018/09/13(木) 00:01:57.23 ID:k9sQIj9F0.net
    ドログバ アリゾナユナイテッド MLS
    9 :風吹けば名無し 2018/09/12(水) 23:53:41.72 ID:Lakrj957a.net
    ルーカスモウラ
    5 :風吹けば名無し 2018/09/12(水) 23:47:10.63 ID:qwzFk4r+0.net
    宮市亮定期
    6 :風吹けば名無し 2018/09/12(水) 23:47:52.44 ID:156q9ubA0.net
    アンデルソンタリスカ定期
    10 :風吹けば名無し 2018/09/12(水) 23:54:04.56 ID:O75SrX4A0.net
    ヘセロドリゲス

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :アルテミス@ ★ 2018/09/27(木) 15:45:14.02 ID:CAP_USER9.net
    Jリーグは27日、2019年シーズンのクラブライセンス判定結果を発表した。

    現在J2で勝ち点61で2位と、J1自動昇格圏にいる町田は、J2クラブライセンスの交付となり、来季のJ1昇格はできない。町田は、ホームの町田市立陸上競技場が収容1万328人でJ1基準の1万5000人以上を満たさず、また、トレーニング施設がJ1基準に達していない。

     J2は残り8節。最終節を終わって町田が自動昇格圏の2位以上になった場合、J1自動昇格とJ2への自動降格枠がひとつ減る。また、町田がプレーオフ圏内に入った場合は、プレーオフ出場チームがひとつ減る。

     また、水戸に解除条件付でJ1、秋田にJ2ライセンスが交付された。

    https://www.hochi.co.jp/soccer/national/20180927-OHT1T50162.html
    2 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 15:46:53.26 ID:lEvrTkAS0.net
    ふざけるな!
    63 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 16:28:09.89 ID:I22i7YjR0.net
    むしろJ1でやるんだったら2万規模は最低ラインで欲しいと思うんだけどなぁ…
    それくらい入るチームも毎年数チームは出てくるわけで
    むしろそれでプラス稼げないのはもったいない
    5 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 15:48:44.42 ID:EDeNIry10.net
    もうちょい緩くしろよ
    活性化しないだろ、選手もモチベーション駄々下がり

    JAFはアホ
    13 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 15:51:33.09 ID:7w9O/3O10.net
    >>5
    ほんとになw
    16 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 15:54:24.55 ID:tjWcJXer0.net
    今季町田の選手は何の為にプレーしてるんだ?
    18 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 15:55:07.75 ID:TrOxwRon0.net
    >>16
    個人昇格
    23 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 15:58:15.09 ID:KXK7zAJu0.net
    町田は負けてほしい
    残留争いがつまらなくなる
    24 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 15:59:01.81 ID:G09YnE6M0.net
    長崎救われたな
    29 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 16:07:46.80 ID:dnuQVG0r0.net
    味スタ使えば良いのでは
    3 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 15:47:51.64 ID:5FOlsCCQ0.net
    町田頑張れ!
    J2優勝目指せ!
    58 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 16:26:23.14 ID:elbo1W8p0.net
    ガンバ歓喜www
    74 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 16:35:15.12 ID:ZsmiULYE0.net
    収容人数はクラブの身の丈で十分だろうに 
    87 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 16:42:06.74 ID:ReNeijHl0.net
    選手はJ1のチームに高い契約で移籍できて、チームはその移籍金とかで設備投資すればいいのか
    それでもやっぱり長崎の高田みたいな大きいスポンサー大事だな
    88 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 16:42:07.94 ID:lWy8yGT80.net
    町田この前初めて足を踏み入れたけど思ったより都会だった
    76 :名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 16:36:26.10 ID:WBraes7c0.net
    マリノス降格のために枠を減らさないでくれ
    来季から本気出せ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    10 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 14:16:49.77 ID:k1++fGLY0.net
    マジで5バックでいいよな
    それでも点取られそうだがw
    63 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 14:30:01.16 ID:bK2GIoIg0.net
    >>10
    知らないかもしれないが
    トルシエ時代にフランス相手に5バックやった

    大惨敗したけどな

    守備を増やせば失点が防げる訳ではない

    アンカーを配置して、フィジカルの強さで相手の長所を消し
    攻撃は本田1人に任せて結果を出した
    127 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 14:47:55.13 ID:VIiYiexM0.net
    >>63
    フランス戦は3バックだよ、中盤がトリプルボランチであれはシステム以前の問題で
    当時のフランスが強すぎた。前の週に当時強かったポルトガルでさえ4−0で虐殺されてる
    136 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 14:51:05.16 ID:bK2GIoIg0.net
    >>127
    5バックだろ…
    責める気がゼロで最初から引いてるし
    ジョルカエフ如きに点を決められてしたり顔されたのは今でもムカついてる
    147 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 14:55:45.76 ID:VIiYiexM0.net
    >>136
    攻める気ゼロなら左サイドに守備力ゼロの俊輔なんかおかないで
    次のスペイン戦みたいに守備職人の服部を置くわ。

    序盤は日本の最終ラインの位置がハーフライン付近まで上がってたけど
    試合見てないのか?
    202 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 15:06:23.45 ID:NvfdKLPO0.net
    >>192
    去年のブラジル戦の前半はガチだったと思う
    262 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 15:20:48.63 ID:hLzKialA0.net
    イタリアのカテナチオ/カウンター目指せってこと?
    ボランチやディフェンダーのロングパスの精度があって、
    飛び込む勇気のある背の高いフォワードが入ればなぁ。
    287 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 15:30:53.31 ID:2/LHhv7x0.net
    >>259
    すでに腐ってるやつも多そうに見えるしどうかなぁ
    321 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 15:40:25.24 ID:3DlDQssp0.net
    本田「せやで。ちゃんとワイの規律に従いや」
    364 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 15:51:49.92 ID:I4xvYxtb0.net
    >>15
    柳沢がそのタイプのFWだったな
    402 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:07:30.96 ID:DJ8TzGaMO.net
    電通のためにがんばる
    434 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:23:39.60 ID:sQT32Yja0.net
    >>394
    戦力が足りてないからACLすらカツカツ状態の中、1クラブの丸ごとスタメン招集するとしたら二部落ちするやろ
    イタリアユーベやドイツバイエルンレベルの資金と戦力があっても1クラブからは多くてもドイツの6〜7人、イタリアの4〜5人しか控え含めて呼んでない
    ドイツはこれに簡単そうな予選やコンフェデとか他のどうでもいい試合は二番手三番手四番手を招集して疲労分散してる
    日本には無理なやり方やで
    445 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:27:23.23 ID:Osf4Xgiv0.net
    日本に巣食う朝鮮儒教由来の謙虚さなんてのは世界で何も役に立たず付け込まれる隙でしかない
    455 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:32:13.23 ID:ZIcfxLQW0.net
    >>440
    なんか君みたいに日本語の読解力がない人が最近ものすごく増えてるよね
    本当に危惧するわ

    この場合の規律と謙虚は君が思ってる礼儀正しいみたいな規律と謙虚とは違う
    数年前までは賢い奴も多くて、レスもセンス抜群の奴が多かったんだが2ちゃんも
    461 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:38:47.84 ID:uNma4mIo0.net
    規律と謙虚?
    固執と陰湿が本質だよ
    486 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:47:44.15 ID:dPyIloVF0.net
    >>12
    そう考えるとサッカーって日本人に向いてるよな
    1対1では勝てないけど、複数で奪って行けばいい
    494 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:52:47.47 ID:QR0OmaS/0.net
    パス不正確、デュエルで負け、突破力決定力もなし
    さらに規律を守らず、謙虚さなしでどうしろというの
    498 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:54:06.37 ID:6ky8LjqB0.net
    アイルトン・セナとかいう日本人の鏡みたいなブラジル人がいたよな
    500 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 16:55:43.65 ID:XN1iU54P0.net
    その通りだ
    日本人は上司に命令されて力発揮するタイプだ
    自分で考えて行動するってのは向いていない民族
    514 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:02:18.12 ID:VIiYiexM0.net
    >>509
    しかもサンドニは2001年。
    528 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:07:37.41 ID:2BJZrO4z0.net
    やっぱ前後分断サッカーしかない。
    日本人は役割を決められてこそ輝くのに、今の後ろからの押し上げ(笑)とか、FW、DF入り乱れて結局、何したいのか分からないサッカーでは、混乱が増すばかり
    541 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:11:48.11 ID:CGs9Hdhq0.net
    松井がテクニシャンなのに南アフリカで走れたのは、鹿児島実業の地獄のしごきがあってこそだからね
    世界のどのプロスポーツでも奇麗事言っているけど
    実際は、日大みたいに「やらないと意味ないよ!!」だからね
    548 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:14:24.16 ID:0Z+vVrx80.net
    2014年はあれだけ自分たちのサッカー言ってたのにブラジル行ったらやめちゃうんだもん
    558 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:17:58.77 ID:XOJyQITB0.net
    褒めるところが無い男にとりあえずいい人とか優しそうとか言う女みたいなこと言ってるな
    568 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:21:21.11 ID:oaq03VaUO.net
    >>557
    本田を外せ、本田個人が代表に相応しくないのみならず、悪影響が顕在化しているということだろう。

    西田は、本田を選んだ理由に「若手への影響力」と言ったが、悪ふざけか協会への皮肉か。
    575 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:25:02.10 ID:3EdDX6Og0.net
    >>571
    お前が一番の精神論だろ
    578 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:29:39.78 ID:CGs9Hdhq0.net
    >>574
    でもトゥーリオが規律と謙虚守って
    プレイしていたことは、あんまりないというw
    581 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:32:15.91 ID:71ZRaajr0.net
    >>457
    だとおもうよあと戦術理解、遂行力においても評価してたはず

    今はそこが遅れてしまってるが
    587 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:36:27.35 ID:HqCewe1j0.net
    >>583
    アメフトやラグビーレベルなら大変だけど
    ドログバは柳田と同じ程度のサイズだからな
    599 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:41:57.62 ID:5hfuuT2y0.net
    >>597
    ウェイトトレーニングをやらない黒人はガリガリの奴は多いよ
    610 :名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 17:45:49.41 ID:DGkZFjKq0.net
    将来、代表の監督やらせろ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :Egg ★ 2018/09/25(火) 06:06:49.38 ID:CAP_USER9.net
    喜びのあまりセレモニーでは涙を浮かべる場面も…



    9月24日(現地時間)、2018年の年間表彰式「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」がイングランドのロンドンで開催され、最優秀選手にレアル・マドリーに所属するクロアチア代表の司令塔、ルカ・モドリッチが選出された。

     今月3日の時点で、候補がクリスチアーノ・ロナウド、モハメド・サラーを含めた3名に絞られていた同賞だが、最終的にモドリッチが初の栄冠を手にした。

     昨シーズンにレアル・マドリーで前人未到の欧州3連覇の原動力となったモドリッチは、先のロシア・ワールドカップでも母国クロアチア代表を史上初の決勝戦まで導き、自身は大会MVPにも選出されるなど、今回は受賞候補の筆頭と見る者も多かった。

     クラブと代表の両方で功労者となったモドリッチはセレモニーに登壇。そこで受賞の喜びを薄っすらと涙を浮かべながら語った。

    「とても光栄です。晴れやかな気持ちのなかで、この賞を手に出来たことを嬉しく思う。同時に偉大なシーズンを送ったサラーとクリスチアーノにも賛辞を贈りたい。彼らがこの賞を手にしていてもおかしくはなかった。

     この賞は僕だけのものじゃない。レアル・マドリーとクロアチアの全てのチームメイトのもので、彼らの素晴らしいサポートのおかげだと思っている。それから愛をくれたファンにも感謝したい……。全ての献身性と努力が実って夢が実現したんだ」

    「FIFAバロンドール」と銘打っていた時代を含め、2008年から10年間に渡ってC・ロナウドとリオネル・メッシが手にし続けてきた同賞。一部では、「もはや二人のどちらかのモノだ」などと揶揄されていたが、ついにその“2強時代”に終止符が打たれることとなった。

    9/25(火) 5:03 サッカーダイジェスト
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00047727-sdigestw-socc
    5 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:09:02.06 ID:Zg4fRYiC0.net
    これは凄いこっちゃ
    88 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:45:20.93 ID:7a/GEF1A0.net
    妥当だな
    20 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:15:42.49 ID:iBWpsOSf0.net
    まー妥当
    7 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:09:58.35 ID:d/Pv03V50.net
    時代が一区切りだね
    30 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:24:37.10 ID:nS4g9QsE0.net
    モドリッチ好きだから良かったわ
    W杯の活躍が大きいんだろうな
    6 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:09:27.01 ID:7LJtLnDX0.net
    これバロンドールなの?名前変わった?
    153 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 07:08:12.11 ID:uUmJDY740.net
    >>6
    違う
    13 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:12:28.09 ID:oUl01dgP0.net
    数字も印象もクリロナメッシには霞むと思うんだけどなー。
    オーウェン並みに腑に落ちない。
    そろそろここら辺で違うの選んどくかって人選。
    72 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:41:32.85 ID:3+1SV/ph0.net
    >>13
    ハイライトしか見ない人はそうだけどやっとでまともに選ばれた感じ
    イニエスタだって2010あたりに選ぶべきだったよ
    109 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:52:20.75 ID:vOHCGzuc0.net
    >>72
    まさにそうだな
    ハイライトしか見ない奴はゴールシーンしか見ないからゴールした選手しか評価できない
    126 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:57:36.07 ID:QZT7sedJ0.net
    2010はスナイデルがもらうべきだった
    2 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:08:03.39 ID:NGQ3Yg/y0.net
    完全なクロアチア史上最高の選手だな
    ボバンやスーケル超えた
    50 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:34:39.34 ID:328C3OnH0.net
    バロンドールも受賞しそうかな
    55 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:35:44.59 ID:OK7UuV7q0.net
    今年はモドリッチの年でいい
    それだけの結果を出した
    89 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:45:31.21 ID:MGqMIph90.net
    モドリッチも結構なおっさんだけど
    メッシクリロナ時代の終焉感はあるな
    104 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:50:37.38 ID:O/4kA7PF0.net
    メッシクリロナの時代は終わった感あるけど新たな自宅って感じはないね
    若手で二人を越えるスーパースターが現れなきゃ
    121 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:56:20.63 ID:gEKeu70k0.net
    二人の時代を終わらせるとしたらネイマールって言われてたのにネイマールの時代は来そうにないな
    すぐ後ろにはエムバペが控えてる感じ
    147 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 07:05:08.54 ID:MS/WB1++0.net
    身長といい体格といい、日本人にも不可能じゃないと思わせせてくれる
    200 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 07:36:00.55 ID:mkZd3Hi70.net
    バロンドールもほぼ手中かな
    122 :名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 06:56:37.68 ID:k/Uh0AwN0.net
    おめでとう!

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :Egg ★ 2018/09/24(月) 00:46:27.18 ID:CAP_USER9.net
     「明治安田生命J1、浦和4−0神戸」(23日、埼玉スタジアム)

     神戸が4失点大敗し、リーグ戦4連敗を喫した。神戸の4連敗は2015年第2ステージ第10節から14節まで5連敗して以来。

     この試合は、神戸の元スペイン代表MFイニエスタ目当ての観客も多く、試合チケットは前売り段階で早々と完売した。しかし前節G大阪戦(15日・ノエスタ)で自ら途中交代を申し出るなど右脚付け根付近を痛めていたイニエスタの回復は思わしくなく、出場は見送られた。

     前節終了後の17日には吉田孝行監督を事実上の解任。フアンマヌエル・リージョ新監督の就任を発表した。リージョ監督の就労ビザ取得など環境が整うまでは林健太郎氏が暫定監督を務め、この試合でも指揮を執った。しかし状況は良化しない。

     前半23分にクリアボールを処理しきれず、浦和MF青木にミドルシュートで先制されると、42分にはFW興梠に2点目を奪われる。後半に入っても流れは変わらず8分にDF高橋からボールを奪った浦和MF武藤が3点目を決め、31分にMF長沢がヘッドで4点目と続いた。

     神戸は順位も浦和と入れ替わり9位に転落。勝ち点36は降格圏16位・柏の勝ち点30と6ポイント差しかなく、不安も立ちこめてきた。

    9/23(日) 19:56配信 ディリースポーツ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000112-dal-socc

    写真


    【サッカー】<Jリーグ/残留争いは大混戦! >次節で17位G大阪と11位磐田の立場が逆転する可能性も…なぜ大混戦が生まれたのか?
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537651577/

    【サッカー】<お目当て”のイニエスタは欠場も…>埼玉スタジアムは大満員!今季最多の5万5千人越えの5万5689人!
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537705191/
    4 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 00:48:42.46 ID:NFzCgQuF0.net
    9位で降格危機ってのもすげーな
    245 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 05:34:08.08 ID:ujcT6gqi0.net
    イニエスタ獲得した結果J2落ちとか笑えるんですけどw
    3 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 00:48:12.16 ID:6CRPSOc20.net
    イニエスタをJ2でプレーさせる訳にはいかんやろ
    三木谷なんとかしろ
    5 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 00:48:51.09 ID:iRCyji/H0.net
    禿が来る前の方が強かった
    10 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 00:50:33.56 ID:UXztTU8n0.net
    イニエスタ
    ポドルスキ

    2人も走らないと現代サッカーでは終わり
    18 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 00:59:00.58 ID:0oXDXkHm0.net
    >>10
    むしろイニにボール入った時に動き出す選手が少ないのが問題かと
    83 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:49:27.87 ID:PV8rm+c10.net
    運動量少ないロートル集めても勝てるわけないな
    今度はイブラヒモビッチでも取るか
    24 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:03:24.10 ID:ZJ2AXOdz0.net
    降格はさすがにないわw
    36 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:20:29.10 ID:AfIfGfNp0.net
    本当に強くしたいなら一回J2に落ちてでも戦い方を浸透させる必要があるが
    三木谷とイニエスタポドルスキは我慢出来ないだろうな
    39 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:21:33.88 ID:UnOZuUit0.net
    >>36
    何十億と金出して、➕J2落ちましたは笑えない
    38 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:21:24.90 ID:dSgBV5QR0.net
    イニエスタJ2でプレーするなら町田に見に行く
    53 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:29:36.47 ID:jQz5aDSO0.net
    単純にイニエスタとポドルスキを擁して2部に落ちるとどうなるのかを見てみたいからもっと負け続けてくれ
    58 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:35:07.48 ID:+dsJVHgU0.net
    イニエスタが山形とか愛媛、讃岐あたりのボロいスタに来るのは胸熱やな
    85 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:49:52.42 ID:jBvhidSr0.net
    ゴミのようなチームだぞ
    見てるだけでイライラする
    107 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:59:09.07 ID:YX/582Yt0.net
    ワールドクラスの選手を取るなら日本代表クラスの選手も集めないとダメでしょ。
    日本人選手にろくなのがいないよ。
    108 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 01:59:27.08 ID:JBmgydZV0.net
    香川とってこい
    136 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 02:25:12.21 ID:hFEUIuiN0.net
    セレッソがフォルラン来て2部落ちした
    フォルラン来る前は凄く調子よくて、優勝争いとかしてたのに
    やっぱ気使うんだろうな
    137 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 02:25:33.11 ID:MAymy0Vu0.net
    J2にポドルスキ、イニエスタ、トーレス、俊さんがいるなんて胸が熱くなるな
    138 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 02:26:09.83 ID:p6NnJq8A0.net
    イニエスタのJ2行脚は見たいぞ
    日本サッカー発展のために是非
    142 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 02:27:27.47 ID:hFEUIuiN0.net
    イニエスタやポドルスキが本当に神戸に必要な選手か?っていうと
    そうでもない
    そいつら2人はプライド高いから、ベンチに座らせたら監督批判するだろうし
    若手が意見してきたら、怒ると思うわ
    結局、周りが気を使ってお膳立てに回るだけになって、チームが死ぬ
    152 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 02:43:20.06 ID:3JSwngaD0.net
    サッカーはまったく知識ないけど、イニエスタの加入によって
    チームバランスが崩れてるんじゃないの
    161 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 02:57:04.29 ID:9vjouYy20.net
    神戸は選手の質の問題じゃないんだよ
    今のままじゃいくら補強しても絶対強くならない
    164 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 03:02:59.07 ID:RCYw4yyoO.net
    神戸はメンバー変わりすぎ
    168 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 03:08:56.47 ID:IOP6NasG0.net
    イニエスタとポドルスキとトーレスがJ2でプレーしてたら面白いなw
    182 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 03:39:23.83 ID:FCtS7D480.net
    30億の降格請負人イニエスタ
    185 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 03:46:03.85 ID:P3dpil3A0.net
    3位圏内が見えてきてスペイン料理店で
    「俺達は戦える」からの4連敗w
    204 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 04:02:31.69 ID:xo56cmYU0.net
    三田中心のチームに変えたほうがマシなような
    216 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 04:07:51.64 ID:DbbcyNjn0.net
    平均年収800万円のJ2選手に混じって、 32億円がプレーするとかなったら、胸アツだなw
    233 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 04:41:20.80 ID:QsWiWpzY0.net
    イニエスタ二部でプレイさせるようなことがおきたら世界から顰蹙買うぞ。
    240 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 05:14:48.76 ID:2hbF97Aa0.net
    イニエスタからしたらJ1だろうがJ2だろうが今更変わらんだろ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :Egg ★ 2018/09/24(月) 08:11:04.75 ID:CAP_USER9.net
    全得点に絡む奮迅の出来でチームに初勝利を
    https://amd.c.yimg.jp/amd/20180924-00047697-sdigestw-000-12-view.jpg

    国際Aマッチウイークを経て、ポルトガル・リーグ1部が再開。日本代表MF中島翔哉が所属するポルティモネンセはホームでのギマラエス戦に臨んだ。

    【動画】中島翔哉の「超絶トラップからの一撃」&「鮮やかループ弾」をチェック!
    http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=47697

     その開始5分だった。いきなり、日本代表の新10番が魅せる。後方から供給されたロングボールを、つま先でピタッと足下に止めるスーパートラップを披露。そこからDFふたりを細かいフェイントで翻弄して左足を振り抜き、ゴールの右隅に先制点を突き刺さしたのだ。

     その後も、ポルティモネンセは圧倒的なポゼッションで相手チームを圧倒。中島は30分にも味方のパスを絶妙なトラップで収めてシュートを放つが、これは相手GKに阻まれた。
     
     後半も中島は前線で躍動し、仲間と息の合ったプレーを披露する。

     チームは守備のミスから64分にオウンゴールを献上。その4分後に中島のアシストからラザロニがゴールを決めて勝ち越しに成功するも、ふたたび82分に追いつかれてしまう。

     ここで大仕事をやってのけたのが、中島だ。86分、敵のクリアミスを奪うや、相手GKをあざ笑うかのような芸術的なループシュートを決め、本拠地のサポーターを狂喜させたのだ。

     試合は3-2で終了。中島は2ゴール・1アシストとすべてのゴールに絡む活躍ぶりで、チームの今季初勝利に貢献した。

     ポルトガル地元紙の『Regiao Sul』は「ショウヤ・ナカジマがポルティモネンセの勝利を演出!」と絶賛。同じく『O Jogo』も「素晴らしいポジショニングからのゴール!」と日本人MFのハイパフォーマンスをトップで報じている。

     ポルティモネンセのサポーターも、中島が魅せた数々のテクニックに感服。ツイッター上では「2点目、なんてスウィートなロブなんだ」「天才でしかない」「現代のフットボール界における最大の疑問は、ナカジマがまだポルティモネンセにいることだ」と唸っている。

     まさに中島の独壇場となったギマラエス戦。ここからチームとともに、一気に波に乗りそうな気配だ。

    9/24(月) 7:00配信サッカーダイジェスト
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00047697-sdigestw-socc

    2G1Aと躍動の中島翔哉、今季初勝利に安堵「嬉しい。早く勝ちたかった」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000038-goal-socc
    27 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:16:30.26 ID:fEz7ybGO0.net
    頼れる10番きたああああああ
    30 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:16:54.10 ID:FwviZ+Jb0.net
    さすが代表の10番
    20 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:15:24.37 ID:x9WOCn7h0.net
    後ろから来るボールめっちゃトラップするやん

    腕に当たったけど、相手が蹴ったやつだから大丈夫だったみたいやな
    47 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:20:39.46 ID:cRs/S0+y0.net
    中島の躍動感は代表でも群を抜いてたな
    48 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:20:45.78 ID:1hc/7BiC0.net
    中島は富山が育てた(´・ω・`)
    62 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:23:12.10 ID:44u1OezN0.net
    決定力では余裕で乾を超えてるな
    14 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:14:34.83 ID:QJRgScgI0.net
    アディダス新10番で文句なしだな
    A代表でも活躍したし、ノリにノってるわ
    64 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:23:34.42 ID:VXq+GeaR0.net
    二点目のループうめえな
    24 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:16:15.04 ID:K8sTRrsxO.net
    2点目は相手DF酷すぎだろ
    34 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:17:36.01 ID:QJRgScgI0.net
    >>24
    2点目は相手が酷いが、中島がスゴイのは
    相手の立ち位置とボールの軌道から、落下地点がズレる事をいち早く予測して
    こぼれる前から落下地点に走り込んでるところだな
    70 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:24:18.07 ID:1tf23gRy0.net
    日本代表新時代のアタッカーみんなシュート上手いよな
    日本人は骨格からシュートは伸びないと言われてたのに一気にレベル上がった気がする
    82 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:28:17.60 ID:8l/aICyY0.net
    最高やな
    105 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:34:10.98 ID:+3uxjHHi0.net
    はよ4大に移籍しろ
    140 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:41:31.67 ID:nxED1sIO0.net
    やはり天才だったか
    俺を中村俊輔ぶりに引き付けたやつだけの事はあるな
    156 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:45:12.97 ID:Nky8ofjj0.net
    WC も連れていけば後半の10分20分ちがったのになあ
    183 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:51:47.15 ID:WI8pW2ot0.net
    >>156
    ポーランド戦にこいつが出れたら、結果は変わってたかもな。
    159 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:46:40.23 ID:NaTdnfVF0.net
    ワールドカップ行けなかった間、猛特訓したらしいな
    194 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:55:04.96 ID:yQcY5iwf0.net
    さすが日本代表新エース
    196 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:55:32.42 ID:nYxG8RRh0.net
    GKとの一対一をちゃんと決めれるってのがいいわ。
    206 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:58:11.34 ID:vUeWlZbz0.net
    決勝点落ち着いて決めたなぁ
    ファンタジスタ手前まで来てるぜ
    210 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:59:12.41 ID:KCoZJcYs0.net
    何気にアシストにセンスを感じる
    185 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:51:54.03 ID:gXrC26n80.net
    チームメイトが糞でも1人で結果出してるのが凄い
    168 :名無しさん@恐縮です 2018/09/24(月) 08:48:54.29 ID:+cTmBWtD0.net
    プレーに迷いが無くて良いな

    このページのトップヘ